fc2ブログ
QLOOKアクセス解析

気ままな絵日記

1000時間クエスト by EQG
多読王国 by EQG

北九州マラソン2019

北九州マラソン2019の振り返り。
ロスが酷いのか長文です😅
.
2018年の北九州マラソンでは身体の状況を顧みないハイペースで走った結果、25キロ過ぎから足が止まり、30キロ以降は殆ど歩くという失敗気味のレースで4:12:23
.
そこから5月までは仕事多忙により全く走らず月間0キロ。
6月にぼちぼち走り始め月間30キロ💦
この頃は暑さも相まってとにかく短い距離で1キロ6分30秒ペースでもシンドイ😱
.
7月44キロ
8月66キロと徐々に調子を上げていき、涼しくなり走りやすくなってきて
9月120キロ
10月128キロと、
二ヶ月連続100キロ越え。
この頃には1キロ5分ペースで10キロ走れるくらいに戻し(結構しんどかったけど)ていたし、月間100を2ヶ月こなせば、過去の経験上ではサブ4はギリギリいけるかなぁとは思っていた。
.
こんな感じで挑んだ下関海響マラソンは北九州2018の失敗を教訓にして絶対に5分20秒ペースより上げない作戦が功を奏し、命からがらなんとか3:59:22でサブ4!
.
これに気分を良くして、
疲労の残る11月は100キロだったけど、
12月は160キロ
1月は140キロ
と、自分の中ではかなり距離も積んできてて良い練習ができてきてるなぁ、と言う感触は掴めていた。
.
行橋ハーフの1:37:48もベストタイムだったし、多分フルもベストはいけるだろうなぁ、キロ5分は絶対に上回らないペースで走って、30キロ過ぎからあげてネガテイブスプリット!まずは確実にサブ3.75!とか思っていたんだけど、12月に参加したミズノの練習会で出会った方々やインスタランナーがサブ3.5を目標にしているのを見るにつけ、直前になって自分もできるかもしらんと、欲が出てしまった😅
.
Bブロックでスタートした後、最初は抑えて、5キロ過ぎからはひたすらサブ3.5のペースランナーを追うけど、行けども行けども追いつかない。自分でもちょっと速い自覚があったので心拍計を見て170台には乗らないように気をつけて走る。
.
門司港の30kmあたりでついに後300mくらいのところまで迫ったけど、もうこの辺りが限界で、結局一度も風船ランナーの集団には追いつけず、その後はズルズルラップを落とし後退。
.
実際に走ったキロ4分50秒前後は今の自分にはオーバーペースで、多分だけど5分を上回らなければ、最後までペースを落とさずゴールまで走りきれた気もする。
.
でもそれじゃあやはりサブ3.5に達しないし、その間の4:58とか4:55を微調整できるような技術もない😅
よーするに、完全に力が足りんかったということだなぁ。
.
今回サブ3.5出来た人との一番の違いはやっぱり気持ち。
出来た方は最初からサブ3.5を狙う気持ち満々で練習に励んできてたし、レース中キツくなってからも心が折れなかったと思う。自分のように途中からもしかしたらできるかもー。なんて言う想いで出来るほど甘いもんじゃなかったということだ。
.
自己ベストなので、確かに嬉しい。しかし、5分前に完走し歓喜の余韻に浸るランナーがまだ数多く残っているゴールに到着し、フィニッシャータオルとメダルを貰い控え室に歩いていく際は何だかんだで敗者の気分、、、、。
.
ゴール付近で顔を知っているランナーの方も何人か見かけたけど、余りにも眩し過ぎて余り言葉をかけられなかった。...最初は別に目指してなんかいなかったのに、なんでこんな気持ちになったんだろ...,。
.
キツイ中、ペースランナー集団と走りきった時の達成感はなかなか凄いものがあるし、何と言ってもやっぱり次は自分も3.5の歓喜の輪の中に入りたい!2019秋冬は取りに行くぞー!


ブログランキング・にほんブログ村へ
  1. 2022/10/15(土)|
  2. ジョギング(レース)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

防府読売マラソン2019

フル14戦目は防府読売マラソン50回記念大会! 川内優輝選手はこれが100戦目だとか!すごい!

メモのため長文です。
朝ごはんはいつもの通り卵かけご飯、2.5杯。バナナ。移動中におにぎり2個。レース中全く食事がでないという事で、とにかく炭水化物多目にとる!

レースはいつものように心拍150〜160を目安にペース設定は4.40〜4.45でいけるとこまで。

初めてのコースで同じようなとこをグルグル🤣とにかくどこを進んでるのかよーわかんない中、一定ペースを肝に銘じて淡々と!

18キロで
@zono_run0110 さんに貰ったアミノザウルスを飲む! 飲んだ瞬間に心拍数が140台に下がる🤣そんな訳ない?時計の心拍数はあくまで目安だなぁ、よーわからん。

防府駅手前で
@michiyo7676 さんと中井ママさんに遭遇!
防府駅周辺では
@s_mizuoka サキさんと遭遇!ハイタッチ!やはり知ってる方が応援してるの見ると走ってて楽しくなってくる!

ハーフ過ぎてからはトップ選手とスライドできるのでずーっと見ながら長い直線をひたすら淡々と。川内選手だいぶ遅れてる!頑張れ!

@yosuke_vv ヨースケさんとすれ違ったのは植松の交差点25.5キロの橋のところだったかなぁ。29キロちょっと手前で下向き加減に走ってると
@to4_2mi トシさんに声かけられる!流石速い!

コースをよく確認してなかったので一体どこまで進めば折り返しなのかしらん?と気持ちも疲れてくる。次回は29キロ過ぎとちゃんと覚えておこう。

スタートのロス1分40秒を取り返すようにここまで4分40秒前後で走るもののトータルペースが4分44秒になったとこから、なかなか43秒に減らない。もうちょいペースあげないとと思いつつも、30キロを過ぎてくるとだんだん頑張った感じで走らないとムシロ1キロ当たりのペースは4分50秒に近いペースになり気味。

30キロ時点で2時間22分なので、まだあと1時間も走らないかんのかー。などと弱気の気分も、、、。 しかし足が売り切れる気配もまだ無いので、できる限りの省エネを心がけ走る。

30キロを過ぎてくると3時間20分のペースで走ってきた防府の猛者も次第にペースが落ちてきてる人も多くて、周りを抜いてるもんだから自分のペースが落ちてきてるにも関わらず速く走ってるような錯覚。時計をしっかり見ながらごまかされないようにとにかく耐える。

32キロ?34?よーわかんないけどその辺りで
@mari_run_0912 マリさん
@usu._.tomo ともかさんが再び応援!

防府駅あたり36〜37キロ目、あと5キロ!一番キツくなるとこだけど足はあるし、ソツケンの3段階目、4分14秒で5キロと、あとここから4分40秒で5キロなら絶対後者の方が楽っしょ!と元気が復活!ソツケンはメンタル強化にも効果ある!

39キロ目はもう足はもつと確信して4分29まであげたけど、これは少しあげ過ぎた。残り2キロはまた疲れてしまった。4分35くらいで程よくあげてイーブンで行けば良かった!

結果最後までほぼイーブンペースで刻め、ほぼほぼ想定通り(最後の写真)に近いタイムでゴール!スタートのロスが1分40秒ある事を考えると上出来!ゼッケン2700番代で1432位はよー頑張った!

今シーズンは身体の状態と設定タイムが、良い感じであってきてる!良い感触のうちに、あと少し、もう少し、頑張ってみたい!

次は北九州で3:15かな!


ブログランキング・にほんブログ村へ
  1. 2019/12/15(日)|
  2. ジョギング(レース)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ゆくはしシーサイドマラソン2019

29の時に出したベストをようやく更新!疲れたけど頑張った甲斐があった!
.
開始2kmで新しく買ったgps時計の距離計測が停止するトラブルがあり、その後は感覚と手動でラップを取って行ったが後半はアベレージ4分30秒くらいでいけた感じかな。
.
明日以降もう一度時計はめて走ってみよう。


ブログランキング・にほんブログ村へ
  1. 2019/01/27(日)|
  2. ジョギング(レース)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

下関海響マラソン2018


昨年の10回大会は申し込み競争に敗れて出場できなかったので、今回2年ぶり5回目のの出場となった。

下関海響マラソンは2008の1回大会で4時間23分、2009年の2回大会で自己ベストの3時間39分、そこからしばらく空いて2015年でなんとかサブ4、2016では完全に練習不足でワースト記録の5時間19分と、自己ベストとワーストともにこの大会で記録しており、個人的には思い入れがある大会だ。

さて、事前の練習は7月ころからぼちぼち月間60㎞位から始め、8月、9月。10月と100㎞弱、最終的に1㎞5分で10㎞走ることができるくらいの状態に持ってこれ、ペースを間違えなければサブ4いけるかな、という感触は得れていた。
そして、半年前の北九州マラソンで失敗気味のレースとなったことを踏まえ、前半絶対抑えめ(自分にとっては5分20秒よりは早くは走らない)に走って、最後まで歩かないことを目標とした。

レース当日、岩本能史さんの本に従って準備した私は、スタート4時間前の4時半に起床。そこから炭水化物中心に食事をとる。茶碗大盛2杯を卵かけや、納豆で食す。 本によればスタート1時間前まで食べ続けるとのことだったので、その後もコンビニおにぎり2個とゼリーを食したのだが、これは自分の胃の許容量を超えていたようで、レース前半は胃もたれで気持ち悪胃状態がず~っと続いていたし、中盤は腸が重く、トイレに行きたくなる始末(結局風船ランナーについていくことを選択し行かなかったが)途中の給食をあまりしなかった割にエネルギー切れという感覚はなかったので、栄養は取れていたんだろうけど、気持ち悪いまま走ることになったのはいただけない。次回は茶碗大盛2杯のあとはゼリーだけくらいにしておこう。
IMG_1081.jpg
スタート前、今回はBブロックからのスタート。リオデジャネイロパラリンピック銀メダリスト道下さんの、カモンベイビー下関という明るい挨拶や、宮本和知は来年から巨人の投手コーチとなるので、そのことで頭がいっぱい! M高史はスタート、走り、ゴールまで川内優輝を完全模倣します!、といった挨拶で幕開け! 道下さんと千葉真子さんのテンションの高さはなんか被る!


さてさて、食べ過ぎによる、軽い体調不良トラブルはあったもののレースのほうは海峡タワーに一度目に戻ってくる16キロ付近ですでに4時間のペースランナーの真後ろに着けることができ、ここからは絶対に無理をしない作戦。3年前は、このあたりで4時間のペースランナーがまだ4分くらい前にいたので、少しスピードを上げる必要があったが、今回はもうここから5時間30秒以上はあげない。そして足の疲労感もまずまずない感じで、この調子でいけば間違いなく行けそうな感触あり。


それにしても今回は無風快晴で天気は良いのだが、良すぎでかなり暑く(最高気温22度くらい?)途中からシリアスランナーの方も汗びっしょりで大変苦労している感じだった。自分も彦島の方に行ってからは、腹痛と暑さでぼやーっとなり、なんでこんなことやってるんだろうな~。なんていう気持ちにもなりかけていたのだが、長州出島でもらったエナジージェルなどを飲み込み、胃もたれや腹痛も和らいできたので、なんとか気力を振り絞り、長州出島の出口からの坂のあたりをペースランナーに励まされながら頑張る。このあたりが7つ目?の坂らしい。そして金毘羅公園のトンネル内で恒例?のサブフォー行くぞ!の気合いれ!やはり集団で走ると高揚感があるなぁ! 2015年の大会で味わったこの一体感を再び味わうこともひそかな楽しみとしていたのだった。この勢いに乗って彦島大橋の坂を頑張る。

35km付近のこのあたりでは一時期、4時間ペースランナーを先行するが、やはりすぐに吸収される。(3年前も全く同じ感じだった)次回は先行するとしたら、彦島トンネルの出口、38.4km地点くらいまで耐えて、力が残っていたらそこから力を出すような感じにしたい。
3805-818761a_full.jpg


結局ほぼペースランナーと並走状態でゴール付近へ! 4時間まであと1分の余裕もない感じで、ギリギリではあったがなんとかかんとか入り込み、M高史氏、千葉真子さんとハイタッチしマラソン終了!いやあ疲れた。
ee4108bf685c4955e612cdaa59d.jpg



4時間12分だった2018北九州マラソンと10分くらいしか変わらないが、30㎞からほとんど歩いた前回と違って、今回は最後まで止まることなく走れたし満足感もヒトシオ。一緒に出場していたM浦課長には最後2㎞で追い越されて20秒ほどビハインド。次回は自分も最後にペースを上げられるように頑張りたいですばい。

フル4時間切りを勝ち負けで表すとこれで、11戦4勝7敗。う~ん負けが多いなあ。そのうちなんとか五分には持っていきたい。次回は1月末の行橋シーサイドで、1時間41分台を目指して北九州マラソン2019に弾みをつけよう!!




IMG_1088.jpg


IMG_1090.png

[ 11月5日 11:21 ]




ブログランキング・にほんブログ村へ
  1. 2018/11/05(月)|
  2. ジョギング(レース)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

左足首のケア

どうも、100キロ弱の練習を二ヶ月くらいすると左足のふくらはぎ、太ももの裏、腰などにハリが出やすい。という状態があるので、接骨院で見てもらう。

診断は左足首が内側に曲がりやすい癖がついているのが原因ではないかとのこと。確かにその場所は10年以上前に穂高岳登山をしているときに結構な捻挫をした場所だ。

ということで、太ももを内側に入れることを意識するストレッチと、正座して足を縛って左足を内側に入れるストレッチ。足首のテーピングを紹介してもらう。

足の裏、足底の硬さも一目瞭然、左と右とで違いがあるそうで、普段の歩きでも親指からつくことを意識すると良いそうな。

今後もジョギングを続けるならば原因を知りたいと思っていたし、改善方法がわかってきたのでケアしながらやっていきたい。


ブログランキング・にほんブログ村へ
  1. 2018/02/20(火)|
  2. ジョギング(レース)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

第5回 北九州マラソン2018

下関マラソンの応援でモチべーションが若干高まり11〜12月と結構頑張って練習して臨んだ北九州マラソン。行橋のハーフでもまあまあ悪くない結果だったので、サブ4なんとか行けるかなぁと思っていたのだが甘かった!

というか前半5キロ過ぎから早くもキロ5分に近いスピードにあげてしまったのが過ちの始まり。Dブロックからのスタートでロスタイムが長く焦ってしまったのもいけなかった。

やはり月間100キロ弱の練習でサブ4を狙うとなると無理は禁物。5時間30秒をちょっと切るくらいよりペースを上げないことが大事ということだろう。

調子がよいから調子のままに走っているとはやくも20キロ過ぎから同じペースでは心拍や脚に負荷がかかってる感覚となり25〜30でもう明らかに脚にきてると自覚。この辺りで足が止まると先が長い。あとはジョギングよりも遅いペースでノロノロしたり歩いたり・・。

北九州は下関に比べるとアップダウンがなく走りやすいはずなのだけど、なんとも自分には鬼門だ。今回は体の状態もなかなかで、当日の気候もかなり良い条件だっただけに、何とも悔やまれる結果となってしまった。

次回クジが当たったら次こそはサブ4を狙いたい!

http://www.jognote.com/days/47716451


ブログランキング・にほんブログ村へ
  1. 2018/02/20(火)|
  2. ジョギング(レース)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

行橋シーサイドハーフマラソン2018

平成29年2017年シーズンは、まさかの下関マラソンの早押し申し込みに落選し、夏場はモチベーションが上がらず、
ほとんど練習しない日々を送ることとなった。(健康診断で再検査となったことも原因だが)

しかしながら10月には北九州マラソンの当選、11月には下関マラソンの応援に行ったくらいからやる気も少しづつ
上向きになり、月間80~90㎞くらいのジョグを慣行できた。今シーズンのトレーニングとしては今まで通常10㎞の
ランニングを基本としていたのを、ほぼ土日しか練習できないので一回当たりの距離を増やして、15㎞の練習を頻繁に
入れたのだが、足の持久力には結構よかったような気がした。相変わらず、練習が進んでいくと左足のふくらはぎのあ
たりのハリが出てくる症状があるのだけど、シップやマッサージを熱心に行うことで、肉離れなど深刻な状態にはなって
ない感じ。ジョギングを続けていくのであれば、やはりこの左足の弱さとはつきあっていかないといかんのかもしれん。

ペースとしては練習では1㎞5分10秒くらいを基本としたが、今回本番では後半10㎞はコンスタントに
4分45秒くらいで走れたので、なかなか力はついてきたか。なんとなく北九州マラソンでもサブ4が狙えそうかも。

しかし後半は結構頑張ったつもりで、4分45を切るようなペースで走っても前半5分30秒くらいのラップがあるので、
全体としては1時間45分をちょっときるくらい。
以前1時間30分台後半で走ってた頃は詳しい記録は残ってないがやはり4分30秒を切るようなペースで走ってた
んだろうなあ。今考えるとかなり速いペースだ。また心拍も今回前半は160台後半、170代前半で落ち着いているが、
最後まで心肺も足も余力は残っていた感じだったので、もう少しあげて頑張れないことはなかったのかもしれない。
ゴールの位置が思ってたより近かったのも余力を残してしまった原因か。来年は最後の橋を渡ったらもう1㎞もない
ので力を入れて走ることを肝に銘じよう。

来年の行橋ではぜひ1時間30分台を目指してみたい。
http://www.jognote.com/user/329822/classic?day_id=47495964


ブログランキング・にほんブログ村へ
  1. 2018/01/31(水)|
  2. ジョギング(レース)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ